感染管理認定看護師は、日本看護協会が指定した感染症に関する資格制度です。感染に関する専門チームとの連携を行い、病棟内の感染管理に携わります。現場の看護師だけでは、感染症の蔓延に対しての冷静な対処を行えないのも実状です。感染管理認定看護師のように、感染症の専門家と連携を図り、適切な感染管理を行なう人材が必要となるのです。
感染管理認定看護師の資格を取得するためには、指定の教育機関において、専門分野についての履修を行なう必要があります。教育機関への入校に際しては、専門分野に関する実務経験が3年以上、通算して5年以上に亘る看護師経験が求められます。教育機関での6ヶ月に亘る履修を経た後に、認定審査試験への合格を果たせば、感染管理認定看護師として就業することが可能となります。
病棟内での感染管理には、外部の専門機関との連携も必要となります。感染症に関する学会に参加したり、研修会を通じての情報収集を行ったりと、看護師業務とは違った広範な対応が求められるのです。感染症に対する医療的知見は、日々新しい発見が生まれている部分があります。看護師が適切な対処を行う上では、感染管理認定看護師がまとめ上げることが欠かせないのです。病棟の顔的な役割を担う面もあるため、感染管理認定看護師には、コミュニケーション力やリーダーシップ力が必要とされます。来院する患者に対して、間違いのない接遇を行なうスキルも求められます。
感染管理認定看護師の資格取得は簡単でなく、高いスキルが求められます。しかし、今後もますますニーズが高まっていくと言えるでしょう。なぜならコロナ禍において、未知の感染症に奮闘する感染管理認定看護師に多くの人が助けられたからです。